「やることが分からない」を整理する方法。

「やることが分からない」を整理する方法。

仕事と家族の両方で成果を出す「ハイブリッド・ワーク」の考え方をお伝えします。

紀村昌彦です。

最近、職場の同じチームで問題が起きて、バタバタしている様子。そんな時に同僚が、

やる事がありすぎて、何から手をつけていいか分からない・・・

と言っていました。

以前の私も忙しくなったときは同じでした。皆さんにもそのような経験がありませんか。

しかし今はどんなに忙しくても、あることをするおかげで、頭の中を整理できています。

ある事とは・・・

ノートにやる事を書き出すことです。

これをやるようになってから、どんなに立て込んでいても慌てることはなくなり、上司からは、

「まだ余裕あるだろ?」

と言われるくらいです。

自分ではやることが分かっているからと思っても、時間が経つにつれ頭の中は散らかってきます。

皆さんも忙しすぎてノートに書く時間も惜しいと思っても、たったの5分でもよいのでノートに書き出してみましょう。ノートに書いた時間はすぐに取り戻せるはずです。

今日も読んで頂き、ありがとうございました。

かつて朝5時に家を出て、帰宅は0時過ぎ。休日は資格のために勉強、だけど上司からは評価を得ることができなかった空回りの人生を、ファッションを変えることで、外見がカッコよくなるだけでなく、ビジネスで成果を上げることができました。 それだけでなく「自分の好きなこと」をやって、毎日が楽しいと思えるようになりました。 そんな秘密を知りたいと思った方、答えはメルマガで紹介します。登録はコチラ。⇩
メルマガ登録フォーム
お名前
メールアドレス