あなたを進化させる「ツール」の見直し方。

あなたを進化させる「ツール」の見直し方。

仕事と家族の両方で成果を出す「ハイブリッド・ワーク」の考え方をお伝えします。

紀村昌彦です。

皆さんは「これがないと仕事にならない」というくらい大事なツールは持っていますか?

そのようなものを変えるには勇気がいりますが、もしも変えるキッカケがあったら「変える」という選択肢を選ぶのも良いかもしれません。

私が先日主催したPDCAに関する読書会で、参加者の方々と自分が使っているPDCAノートをシェアしあう機会がありました。

私はノートにPDCAを書き込んでおり、この1年で仕事が回るようになってきました。
今ではこのノートなしでは考えられないほどになりました。

使っているノートは1年くらい同じものを使っていて、この「ツール」を変える予定はありませんでした。

しかし読書会で得た気づきで、この慣れ親しんだツールを変える決意をしました。なぜかというと・・・

他の方々のやり方がよりよい成果が出せるのでは?と考えたからです。

私の場合、ノートの大きさを変えました。それによって得られた成果は以下の3つです。

1.気づきを書く量が増えた。

2.文字が見やすくなった。

3.結果として振り返りがしやすくなった。

皆さんも慣れ親しんものを思い切って変えてみることで、更なる進化が得られるかもしれません。

 

今日も読んで頂き、ありがとうございました。

かつて朝5時に家を出て、帰宅は0時過ぎ。休日は資格のために勉強、だけど上司からは評価を得ることができなかった空回りの人生を、ファッションを変えることで、外見がカッコよくなるだけでなく、ビジネスで成果を上げることができました。 それだけでなく「自分の好きなこと」をやって、毎日が楽しいと思えるようになりました。 そんな秘密を知りたいと思った方、答えはメルマガで紹介します。登録はコチラ。⇩
メルマガ登録フォーム
お名前
メールアドレス