今日も予定通りにできた!で終われる手帳術とは?

今日も予定通りにできた!で終われる手帳術とは?

仕事と家族の両方で成果を出す「ハイブリッド・ワーク」の考え方をお伝えします。

紀村昌彦です。

皆さんがもし、仕事やプライベートで予定を立てることはしているけど、いつも予定通りにいかず、三日坊主になってしまう・・・。

そんな悩みがあったら、自分ができる範囲で予定を組み直すということをしてみると良いかもしれません。

私は出張で移動する新幹線では、まず何をするかノートに予定を書き込みます。

例えば、ブログの作成を30分、イベントの内容を考えることを30分といった具合です。
しかしブログを書くのに思っていたよりも時間がかかったなどがあると、その後の予定がずれてしまい、

「予定通りにできなかった。」

と落ち込むことがありました。
皆さんもそのような経験はありませんか。

しかし今では予定がずれても、あることをしているおかげで最終的な予定のずれを少なくすることができています。そのあることとは・・・、

予定に「バッファ」を入れることです。

バッファを入れるポイントは3つです。

1.まずは午前に1時間、午後に1時間バッファを持ち予定を立てる。

2.バッファが足りないようであれば、バッファの時間を調整する。

3.予定通りに終われば、バッファの時間に他のことができる。

皆さんも「バッファ」を入れることで、「今日も予定通りにできた!」とサイコーの気分で一日で終えましょう。

今日も読んで頂き、ありがとうございました。

かつて朝5時に家を出て、帰宅は0時過ぎ。休日は資格のために勉強、だけど上司からは評価を得ることができなかった空回りの人生を、ファッションを変えることで、外見がカッコよくなるだけでなく、ビジネスで成果を上げることができました。 それだけでなく「自分の好きなこと」をやって、毎日が楽しいと思えるようになりました。 そんな秘密を知りたいと思った方、答えはメルマガで紹介します。登録はコチラ。⇩
メルマガ登録フォーム
お名前
メールアドレス