JM WESTON 180シグニチャーローファー レビュー(フィッティング編)

スタイリストの紀村です。

今回も私のお気に入りアイテムのレビューです。
前回に引き続きローファーです。ご紹介するのは

「JM WESTON #180 シグニチャーローファー」
(以下、180)

こちらも言わずと知れた超名作ですね。
購入してから2年が経過しますので、
選んだ経緯、
そしてこの靴を語る上では外せない

「フィッティング」

についてお話しします。

目次

サイズ選び

この靴のサイジングは
きつめのものを選んで、
自分の足に馴染ませる、
通称、

「修行」

が有名です。(万力締めと言われることもあります)
その修行を乗り越えた人のみが
たどり着ける至高の履き心地。

詳細は割愛しますが、
180の革は硬くて、馴染むのに
時間がかかりますが、
その分、自分の足にフィットすると
言われています。

多くの人は修行の道を選ぶのか否か、
まず悩むところから入ります。

悩む要因の一つが、この靴の値段。
本ブログ執筆時で151,800円(税込)!

この値段では気軽に
「きつめを試してみるか」
とはなりません・・・。

私も同様、サイジングをどうするか、
悩みましたね。
試着回数は数知れず。

昼、夜、足のむくみがある日、
そうでない日で試着を重ねました。

後は、ファッションの知識が深い
スタイリストの方々の意見を
取り入れました。
(皆さん、ありがとうございます)

さて、皆さんが知りたいのは、
このような経緯を経て、
私が修行の道を選んだのか
どうかだと思います。

結果は次のセクションで・・・。

結論として選んだのは・・・

私が選んだのは
修行の道!ではなく、
ジャストフィットのサイズを選びました。

購入した時のフィッティング写真は残っていませんが、
わずかにタイトさを感じるサイズを購入しました。

Brannock Device(ブランノックデバイス)での
測定値9Dの私が選んだ180のサイズは、
7Dです。

購入して数日は足が痛くなることが
ありましたが、
10回くらい履いたくらいから
痛みがなくなりましたね。

足が痛くなるくらいのサイジングだと
私の場合、そもそもその靴を履いて
出かけたくなくなります。

おそらくかなり我慢強い人や
探究心が強い人でないと
「修行」のサイズは向かないのではと
思います。

履き心地は?

購入から2年経過(週1〜2の頻度で着用)
した180のサイズ感です。

写真は足先をピッタリつけた状態です。
人指し指が入りませんので、
隙間は5mm以下です。

歩く時に踵が抜けることはありませんし、
今は1日中買い物で歩いても
何もストレスを感じません。

ここに至るまで、
履くことをためらうほどの
痛みを感じることはありませんでした。

さらにそれ以外、もう一つ回避したストレスがあります。
それは、

「このまま履けなくなるんじゃないだろうか・・・」

という不安です。

私も180以外のローファーで
タイトフィットに挑戦したことがあります。

本当にきつくて、
店員さんからも大丈夫かと
心配されるくらいでした。

靴が足に馴染むまでは、
痛みもさることながら、

「靴がこのまま馴染まなかったらどうしよう。」
「高額な靴を買ったのに勿体無い」

などの不安がずっと付き纏っていました。

今回の購入では、
ジャストサイズを選択することで、
それらの不安からは解放されました。

もちろん修行を経ることによる
「極上の履き心地」は
得られなかった訳ですが、
私は十分に満足しています。

まとめ 
−修行を選ばない方がいい人−

結論として、以下の項目に当てはまる人は
修行ではなく、ジャストフィットを選択した方が良いと
個人的には考えます。

・痛い靴は履きたくない。

・180を初めて購入する。

・「極上の履き心地」よりもコーディネート重視。

・JM WESTONをまずは体験したい。

・M(マゾ)ではない(笑)。

長くなりましたので、
次回、180の外観、メンテナンスや
コーディネート例を紹介しますね。

今日も読んで頂き、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次