新しい一歩を踏み出すメソッドは?

仕事と家族の両方で成果を出す「ハイブリッド・ワーク」の考え方をお伝えします。
紀村昌彦です。
もうすぐ新年度ですが、皆さんは何か新しく始めることはありますか?
でも何かを始めたくても、
「仕事が忙しいから」
「子供が小さくて、家の事もしないといけないから」
そんなことを言ってなかなか新しいことが始めることができない。
以前の私もそうでした。
しかし今は仕事と家事はもちろんのこと、毎日の情報発信に加えて、今月から新しいことに挑戦しています。なぜ私がこのように多くのことができているかというと・・・
「やりたいことは、まずやってみる!」
と一歩を踏み出したからです。
ポイントとしては、以下の3つで進めることができたことです。
1.まず自分は「できる」という前提で臨む。
2.次に「いつやるか」というスケジュールをノートを書き出す。
3.書き出すことで「やめるべきもの」が見える
私の場合、やめるべきものは「不要な残業」でした。やめるべきものが見えたことで、私は残業を昨年度比で約360時間減らすことができました。そのおかげで平日もやりたいことができています。
皆さんもやりたいことがあるけど、時間がないと悩んでいたら、まずはやってみて必要ないものをやめていくと、できるかもしれません。
今日も読んで頂き、ありがとうございました。
かつて朝5時に家を出て、帰宅は0時過ぎ。休日は資格のために勉強、だけど上司からは評価を得ることができなかった空回りの人生を、ファッションを変えることで、外見がカッコよくなるだけでなく、ビジネスで成果を上げることができました。 それだけでなく「自分の好きなこと」をやって、毎日が楽しいと思えるようになりました。 そんな秘密を知りたいと思った方、答えはメルマガで紹介します。登録はコチラ。⇩