仕事と家事に共通する効率化の方法とは。

仕事と家族の両方で成果を出す「ハイブリッド・ワーク」の考え方をお伝えします。
紀村昌彦です。
私には夕御飯の後、家の仕事がいくつかあります。
・夕御飯の片付け
・息子たちをお風呂に入れる。
・翌日のお弁当作り
などなど書ききれないくらい(笑)
そしてそれらがひと段落した後に情報発信やその日の振り返りを行います。
今日は、そのうちの一つ「翌日のお弁当作り」が明日の仕事の都合でやらなくてもよくなったのです。
すると途端に気が楽になって、予定よりも早く家の仕事を終えることができ、情報発信をすることができました。
やることを減らしただけで、他の事がこんなにもはかどる
ということに気づくことができました。
皆さんがもし、仕事においても、ルーティンになっているものや必要がないけど慣習になっているものに時間が取られているとしたら、そういったことを「やめる」だけで仕事の効率が上がるかもしれません。
是非参考にして下さい。
今日も読んで頂き、ありがとうございました。
かつて朝5時に家を出て、帰宅は0時過ぎ。休日は資格のために勉強、だけど上司からは評価を得ることができなかった空回りの人生を、ファッションを変えることで、外見がカッコよくなるだけでなく、ビジネスで成果を上げることができました。 それだけでなく「自分の好きなこと」をやって、毎日が楽しいと思えるようになりました。 そんな秘密を知りたいと思った方、答えはメルマガで紹介します。登録はコチラ。⇩