「時間がない」病の処方箋とは?
こんばんは、紀村昌彦です。
もし皆さんが目標を立てて、やることリストまで作ったけど、
「これはあきらめよう」
としていたことがあったら、その理由のほとんどは、
「時間がない・・・」
としていませんでしたか?私も以前はそうでした。そうやってできない理由を作っていました。
しかし今日は、オンラインの講座を赤ちゃんを抱っこしながら一時間受講することができました。つまり・・・
時間がないなら、時間を作ったのです。
他に時間を作り出す一例で、
・ネットサーフィンをしていた時間でブログを半分でも書く。
・赤ちゃんを抱っこしながら、その日の振り返りをノートに書く。
などなど。可能性は無限にあります。
ここで大切なのは、
「何としても、それをやり遂げようとする信念です。」
それがあれば時間を作り出すアイデアはいくらでも出てきます。
皆さんも時間がないと悩んでいたら、
「時間は作り出す」
ことに視点を持ってみると良いかもしれません。
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
かつて朝5時に家を出て、帰宅は0時過ぎ。休日は資格のために勉強、だけど上司からは評価を得ることができなかった空回りの人生を、ファッションを変えることで、外見がカッコよくなるだけでなく、ビジネスで成果を上げることができました。 それだけでなく「自分の好きなこと」をやって、毎日が楽しいと思えるようになりました。 そんな秘密を知りたいと思った方、答えはメルマガで紹介します。登録はコチラ。⇩