妻に学んだ交渉術とは
妻の最近の悩み、それは
「2歳の次男を長男と同じ幼稚園に入れることができるか?」
でした。
しかし、昨日、妻から
「入園できる目処がたった。園長先生に教えてもらったよ」
とのことでした。
なぜかを聞いてみると、そこには妻の交渉術があったことに気づきました。
ポイントは3つです。
1.キーマンを抑える。
妻は普段から園長先生と仲良くしていました。
そのおかげで園長先生から情報が得ることができました。
2.普段から幼稚園の行事に協力的だった。
行事に色々と口を出すママがいる中、妻はいつも
幼稚園の行事には協力的でした。
先生としても、どちらに協力したいかは一目瞭然ですよね。
3.幼稚園へ差し入れをしていた。
直接的な要因ではないかもしれませんが、たまに野菜が余ったり
すると、妻は幼稚園に差し入れをしていました。それにより
幼稚園と有効な関係は築くことができていました。
仕事でも交渉する機会が多いですが、上記の3つは参考になるなあと
思いました。
皆さんも、是非参考にしてください。
かつて朝5時に家を出て、帰宅は0時過ぎ。休日は資格のために勉強、だけど上司からは評価を得ることができなかった空回りの人生を、ファッションを変えることで、外見がカッコよくなるだけでなく、ビジネスで成果を上げることができました。 それだけでなく「自分の好きなこと」をやって、毎日が楽しいと思えるようになりました。 そんな秘密を知りたいと思った方、答えはメルマガで紹介します。登録はコチラ。⇩
LEAVE A REPLY