パフォーマンスを維持するために

皆さんは、仕事でパフォーマンスを維持するために、
意識していることはありますか。

例えば、仕事でパソコンを使う人なら、
マウスは使いやすいものにすることが挙げられます。
反対に反応が悪いマウスを使って、「反応が悪いなあ」と思ったら、
それは、パフォーマンスが下がっている証拠です。

大切なのは、使っていて違和感を覚えないことです。

 

私の場合ですと、ノートやペンを使い慣れたものにすることが
パフォーマンスを下げないことです。

先日ノートのストックが切れてしまった時、違うノートを使ったら、
違和感があり、その日のアウトプットはイマイチでした。
パフォーマンスが下がってしまったためと考えられます。

パフォーマンスは、ついつい上げることに意識がいきがちですが、
下げないことに着目して、是非試してみて下さい。

かつて朝5時に家を出て、帰宅は0時過ぎ。休日は資格のために勉強、だけど上司からは評価を得ることができなかった空回りの人生を、ファッションを変えることで、外見がカッコよくなるだけでなく、ビジネスで成果を上げることができました。 それだけでなく「自分の好きなこと」をやって、毎日が楽しいと思えるようになりました。 そんな秘密を知りたいと思った方、答えはメルマガで紹介します。登録はコチラ。⇩
メルマガ登録フォーム
お名前
メールアドレス

LEAVE A REPLY

*
*
* (will not be published.)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください