バラバラの意見をまとめるには。

プロジェクトを抱えていると、各部門が、好き勝手なことを言って、
全然意見がまとまらない、方向性が定まらないことはありませんか?

こんな時、客観的な立場で様子を見ていたりすることは危険です。
音頭をとっている部門が何もしなくても、
危険と感じたら主体性を持って動きましょう。

その際に必要なのは、そもそも何がゴールなのかということに気がつくこと。
私の例だとお客さんが、決められた期日に、
どこまでの情報を要求しているかを明確にする必要がありました。
そこでお客さんに、どの資料が、どのくらいの精度で、
いつまでに必要なのか、これを確認することを、
最初にやるべきこととしました。

各部門がいうことをいちいち間に受けていたら、きりがありません。
誰でも、正確な情報と精度がわかりやすい資料を早く欲しいに決まってます。

まずはゴール(要求レベルと期日)を明確にすることから、始めていきましょう。

かつて朝5時に家を出て、帰宅は0時過ぎ。休日は資格のために勉強、だけど上司からは評価を得ることができなかった空回りの人生を、ファッションを変えることで、外見がカッコよくなるだけでなく、ビジネスで成果を上げることができました。 それだけでなく「自分の好きなこと」をやって、毎日が楽しいと思えるようになりました。 そんな秘密を知りたいと思った方、答えはメルマガで紹介します。登録はコチラ。⇩
メルマガ登録フォーム
お名前
メールアドレス

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください