家族のためにベストの選択をするには?

あなたがもし、子供の進路で最高の選択をしたい!

だからたくさん本を読んだり、人の意見を聞いたりして
情報を集めなければと思っているんだけど、
色んな意見があって最終的にどうすれば良いか
分からないと悩んでいたら・・・

「大事なことは『正しい情報を集めること』ではなかった!」

という気づきを紹介します。


長男の保育園を決める時に・・・


先日、妻が長男(小学1年生)のことでママ友からあることを言われたそうです。

「K君(長男)はY園に行っていたんだよね。あそこは新設だけど、すごくいいって評判がいいよ。今では入園倍率が高くてなかなかは入れないみたい。」

「私(妻のママ友)も子供をY園に入れようか迷ったけど、考えるのが面倒になって、近くの保育園に入れたよ。」

皆さんも子供の進路で選択肢がたくさんある時は迷っていまったり、せっかく色々検討しても、途中で考えるのをやめてしまって、楽な方を選んでしまうことはありませんか?

我が家も長男が保育園に入る3年前、4つある園からどこを選択しようかと迷っていました。

周りの子供たちは一番近い保育園に行っていました。

その際、特に他の保育園を検討することはなかったそうです。

しかし当時妻は、次男がお腹にいて仕事をしていた状態にも関わらず、各保育園の説明会にも参加してくれました。習い事とか卒園後に小学校にいく人数が多い方がいいとか等々、我が家は周りの方達と比べて多くのことを考えました。

お互いが途中で「もう近所の保育園にしよっか。」と半ば諦めかけたこともありましたが、期限直前まで考えて、最終的にたくさんのことを体験させてくれるY園を選択しました。

そして入園から3年後、卒園式では長男だけでなく私や妻もY園に入れて本当に良かったと心から思うことができました。

長男に私と妻だけではできない多くのことを経験させてくれたからです。


私と妻が学んだこと


ここで大切なのは,どんな選択をするのではなく、

自分たちが子供の将来を考えて、ベストを尽くすこと。

だと思います。そこに正しいとか間違えとかはないと私は考えています。親の自己満足かもしれませんが、自分たちがベストを尽くせば

自ずと結果がついてくるのではと思います。

皆さんも自分の経験で精一杯考えて選択したことは、振り返ると正解だったということはありませんか?

「自分が『想い』を持って決定すること。」

自分がベストを尽くした!と振り返るためにも是非参考にしてください。

今日も読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

「動き出さないと」
そう思ったあなたへ。

さらに具体的なネクストステップへ
進むためのヒント満載のメルマガ登録は
こちらのボタンから。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次