今までと同じままで成果は出るか?

仕事と家族の両方で成果を出す「ハイブリッド・ワーク」の考え方をお伝えします。
紀村昌彦です。
皆さんがもし、新しい職場で成果を出したいから、今まで以上に頑張ろうとしていたら、、、
以前の記事で新しい部署に異動してから環境を変えたので成果を出せたという話をしました。
記事はコチラ→ https://kimura-masahiko.com/2019/03/03/root/
環境を変える前の私は新しい職場になったら、まずはインプットの量(勤務時間)を増やしていました。そうして新しい知識を得ようとしていましたが、成果を出す事はできませんでした。
今回の異動でも同じことをしていたと思います。
しかし今回は環境を変えることである気づきを得ました。それは、、、
前と同じことをやっていたら成果は出ない。
と言う事です。当たり前ですよね。
私の場合、仕事のやり方を変えました。行き当たりバッタリでやっていた仕事を、計画を立てて、実行し、気づきから次の行動のアイデアを出す。つまりPDCAを回し始めたのです。
ここで大切なのは「何を変えよう」に時間をかけない事です。
アイデアが出たら、まずやってみて、改善点を修正していけばよいのです。
皆さんも成果を出そうと思ったら、今までと違うことを「まずはやってみる」と自分が変わり始めるかもしれません。
今日も読んで頂き、ありがとうございました。
かつて朝5時に家を出て、帰宅は0時過ぎ。休日は資格のために勉強、だけど上司からは評価を得ることができなかった空回りの人生を、ファッションを変えることで、外見がカッコよくなるだけでなく、ビジネスで成果を上げることができました。 それだけでなく「自分の好きなこと」をやって、毎日が楽しいと思えるようになりました。 そんな秘密を知りたいと思った方、答えはメルマガで紹介します。登録はコチラ。⇩
LEAVE A REPLY