子供から学ぶ「できた」への道

長男が2枚の絵から違う箇所を探す「間違え探し」をやっていました。

毎月の通信教育に必ず入っているこのワークですが、やり始めた4月当初は全く出来ず、息子は癇癪を起こしてばかりでした。

しかし、始めてから半年経つ現在、この間違い探しを彼はすぐにできるようになっていました。

以前癇癪ばかり起こしていた息子が、なぜ出来るようになったか。

それは出来なくても、少しずつやることを続けたからです。

時間を見つけては、

「ワークを一緒にやろう」

と言って一緒にやり、少しでも嫌になったのを感じたら休憩をするの繰り返しでした。

そうすることで間違い探し力レベルゼロの息子が少しずつ経験を積んでレベルを上げ、ついには出来るようになりました。

誰もが最初は初心者です。少しずつでも続けていき、いつかは壁を乗り越えていきましょう。

是非参考にして下さい。

【お知らせ】
仕事も家庭も大切にしたい!
そんなかっこいいオヤジになるための説明会を開催します。
詳しくは、メルマガにて。
皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。

かつて朝5時に家を出て、帰宅は0時過ぎ。休日は資格のために勉強、だけど上司からは評価を得ることができなかった空回りの人生を、ファッションを変えることで、外見がカッコよくなるだけでなく、ビジネスで成果を上げることができました。 それだけでなく「自分の好きなこと」をやって、毎日が楽しいと思えるようになりました。 そんな秘密を知りたいと思った方、答えはメルマガで紹介します。登録はコチラ。⇩
メルマガ登録フォーム
お名前
メールアドレス

LEAVE A REPLY

*
*
* (will not be published.)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください