子供が懐かないと悩まない方法とは
我が家では、2歳足らずの次男の面倒は、私がよく見るのですが、
次男ということもあり、長男に比べて言葉を話す時期が早く、
表情が豊かだなあと感じていました。
それを妻に話したところ、
「上の子もこんな感じだったよ。下の子をそんなように感じる
ということは、それだけ上の子より、よく観れるようになったから
じゃない。」
と言われました。
確かに、上の子はあまり家族との時間を共有していなかったこともあり、
自分に懐かなかったのは、一緒に過ごした時間が短かったこと
だけが原因だと思っていました。
「子供が懐いてくれない」
そういう悩みを持っている方は、
まず自分の視点を変えてみることから
始めてみては如何でしょうか。
視点を変えてみると、すでに子供は、
あなたに懐いているかもしれません。
一つの視点として是非、参考にして下さい。
かつて朝5時に家を出て、帰宅は0時過ぎ。休日は資格のために勉強、だけど上司からは評価を得ることができなかった空回りの人生を、ファッションを変えることで、外見がカッコよくなるだけでなく、ビジネスで成果を上げることができました。 それだけでなく「自分の好きなこと」をやって、毎日が楽しいと思えるようになりました。 そんな秘密を知りたいと思った方、答えはメルマガで紹介します。登録はコチラ。⇩
LEAVE A REPLY