それでも残業をしますか?

先日定時で帰宅した時の話です。
5歳の長男から、

「パパ、これから早く帰ってきて。
窓から手が振れるから」

窓から手が振れるというのは、私が帰宅する際に
自宅の窓から帰る姿が見え、手を振るのが見えるということです。

子供は些細なことでも、喜んでくれると感じました。

私は以前、残業が月に100時間以上で、明るいうちに
帰るなんて思ってもいませんでした。

しかし今は子供と手が振れるようにと、明るいうち
に帰るようにしています。

夏休み前は週2日、定時で帰宅することができました。

ポイントは3つあります。

・会社からは効率化を求められ、残業を減らすように言われている。

・家族は早く帰ってきてほしいと言っている。

・子供が懐いてくれる期間は10歳くらいまで。
(私の長男の場合、あと4年くらい。)

これでは、必要がない残業をする意味がありません。

皆さんも上記3つを振り返ってみて、残業の必要性を
考えてみて下さい。

是非とも!

かつて朝5時に家を出て、帰宅は0時過ぎ。休日は資格のために勉強、だけど上司からは評価を得ることができなかった空回りの人生を、ファッションを変えることで、外見がカッコよくなるだけでなく、ビジネスで成果を上げることができました。 それだけでなく「自分の好きなこと」をやって、毎日が楽しいと思えるようになりました。 そんな秘密を知りたいと思った方、答えはメルマガで紹介します。登録はコチラ。⇩
メルマガ登録フォーム
お名前
メールアドレス

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください