家族の車を買う時に、最初に決めたいこととは!

妻が乗っている車を、買い替えようという計画が、
我が家の大きな案件の一つです。

車を変えようというのは、これが初めてではなく、
これまでも何回か話に上がりましたが、
妻と私の意見が一致せず、購入に至りませんでした。

それどころか、妻からは、
「もう車の話しはしたくない」
と言われる始末でした。

ところが、今回は、すんなりと購入の目処が立ちそうです。
なぜ、私と妻の意見がまとまったかというと

お互いのゴールが一致したからです。

ここで言う私達のゴールとは
「子供と一緒に出かけたりするのに適したいるか」
です。

ポイントは3つあります。

1.何が欲しいのではなく、何がしたいかを考えた。
お値打ちな車、広い車が欲しいとお互いの要求がずっと
平行線でした。

2.車の知識は2の次
私が車に詳しいばかりに先入観で判断していました。

3.子供の意見も取り入れる。
長男(5歳)も興味があるらしく、これがいいと言ってきます。
一緒に楽しく決めていきます。

家族が増えたりすると、移動手段である
車を替えたりすることがあるかもしれません。
この考え方が、皆さんのお役に立てば幸いです。

かつて朝5時に家を出て、帰宅は0時過ぎ。休日は資格のために勉強、だけど上司からは評価を得ることができなかった空回りの人生を、ファッションを変えることで、外見がカッコよくなるだけでなく、ビジネスで成果を上げることができました。 それだけでなく「自分の好きなこと」をやって、毎日が楽しいと思えるようになりました。 そんな秘密を知りたいと思った方、答えはメルマガで紹介します。登録はコチラ。⇩
メルマガ登録フォーム
お名前
メールアドレス

LEAVE A REPLY

*
*
* (will not be published.)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください