何していいか分からない!からの脱出方法。

何していいか分からない!からの脱出方法。

仕事と家族の両方で成果を出す「ハイブリッド・ワーク」の考え方をお伝えします。

紀村昌彦です。

皆さんは仕事で、何をしたらよいか分からないという状況になったことはありませんか?

そんな時に〇〇を作ることで、次の一歩を踏み出せるかもしれません。

私はここ二日間、初めての仕事を任されましたが、迷走していました。
朝やることを決めても、時間が経つにつれ、何をやったらいいかが分からなくなる状態に陥っていたのです。
そして22時過ぎまで残業をしても、目処を立たせることができませんでした。

以前でしたら、今日も昨日と同じことを繰り返していましたが、あることをして仕事を進めたおかげで、やることが明確になり、上司に

明日には報告できます!

と自信を持って答え、定時で帰宅することができました。なぜかというと・・・

自分がやり慣れたフレームに仕事を落とし込んだからです。

私の場合、まずフレーム(枠)に手順を時系列順で書き、さらにその手順の中でやるべき作業を書き込んでいきました。

作業にまで落とし込んだら、あとは淡々と決めたことをやるだけです。

ポイントは、やることを単純に箇条書きにするのではなく、フレームで仕切って、その中に書き込むことです。

皆さんもフレームを作って、書き込むことで、悩んで止まっている状態から抜け出しましょう。

今日も読んで頂き、ありがとうございました。

かつて朝5時に家を出て、帰宅は0時過ぎ。休日は資格のために勉強、だけど上司からは評価を得ることができなかった空回りの人生を、ファッションを変えることで、外見がカッコよくなるだけでなく、ビジネスで成果を上げることができました。 それだけでなく「自分の好きなこと」をやって、毎日が楽しいと思えるようになりました。 そんな秘密を知りたいと思った方、答えはメルマガで紹介します。登録はコチラ。⇩
メルマガ登録フォーム
お名前
メールアドレス