残業時間の効率を知る方法
こんばんは、紀村昌彦です。
普段慣れないことをすると、いつもよりも体力と気力を使う気がします。私は今日午後から慣れない仕事をして、まさにそんな状態でした。
そんな疲れた状態で仕事をしても、効率が悪いだけ。そうは分かっていても残業をしてしまう。
皆さんもそのような経験がありませんか?以前の私もそうでした。
しかし今日は残業は一時間ですぐに仕事を切り上げて、帰宅しました。なぜかというと、、、
残業時間で行った仕事のアウトプットが低かったからです。
私はノートに仕事で何をしたかを記録しています。そのおかげで今日は帰宅前の一時間はたいした成果を出していないことに気づくことができました。
反対に午前中は予定以上に仕事がはかどっているのが分かりました。
皆さんも、自分の仕事を記録して振り返ることで、残業時間を減らしましょう。
是非とも!
【お知らせ】
かつては残業100時間以上で休日出勤は当たり前、そして家族との時間が持てなかった私が、残業時間は半分以下、休日はしっかり家族と過ごし、そして自己成長で仲間と成長する時間を過ごせるようになりました。そんな気づき、視点を知りたくないですか。
ピンと来たならメルマガをご覧下さい。
今日も読んで頂き、ありがとうございました。
かつて朝5時に家を出て、帰宅は0時過ぎ。休日は資格のために勉強、だけど上司からは評価を得ることができなかった空回りの人生を、ファッションを変えることで、外見がカッコよくなるだけでなく、ビジネスで成果を上げることができました。 それだけでなく「自分の好きなこと」をやって、毎日が楽しいと思えるようになりました。 そんな秘密を知りたいと思った方、答えはメルマガで紹介します。登録はコチラ。⇩
LEAVE A REPLY