こんにちは。紀村昌彦です。前回のブログで大人が履くべきジーンズのポイントをお伝えしました。ジーンズも選ぶアイテムによっては、大人にふさわしくない印象を与えてしまいます。そこで今回の記事は、まず、初心者の方に向けた具体的なジーンズをご紹介します。ここでは初心者の定義を「コーディネートにデニムを使わない」「ジーンズを使った...
ブログ | スタイリストによるビジネスとプライベートで成果を出すブログ - Part 2( 2 )
こんにちは。スタイリストの紀村昌彦です。今日は僕が買ったアイテムを紹介します。今回、紹介するアイテムはこちらです↓Guji別注 ring jackets 製スーツhttps://guji-online.com/fs/guji/ring_jacket/17121206028このご時世ですが僕はスーツで、出張する機会が多い...
紀村昌彦です。前回のブログで大人が履くべきジーンズの話をしました。今回は具体的なジーンズの形や色などについて話をしますね。 NGなジーンズとは まず最初に「これはやめた方が良い」というNGジーンズを紹介します。 清潔感がない破れたり、汚れがついたジーンズは大人の装いにはふさわしくありません。異性からの評判も良くないので...
紀村昌彦です。先日、高校時代からの友人と食事をしました。彼と会うのは2年ぶりでしたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。 友人とは昔からファッションについて話すことが多く、当時はデニムやスニーカの話題で盛り上がりました。 彼は現在、デニムのバイヤーをやっており、年間で数千本のデニムに触れているそうです。僕もデニ...
紀村昌彦です。2023年が始まりましたね。今年のブログ第一弾は、ファッションとは離れますが、新年に耳にする「あの言葉」の攻略方法?について紹介します。 目標設定のワナ あの言葉とは、30代以上のビジネスパーソンなら、ほとんどするであろう、「目標設定」です。 多くの方が新年に設定するであろうこの目標設定ですが、誰もが「目...
紀村昌彦です。 服好きの学生時代からの友人との話しで、 最近、 ニューバランスの靴が 流行っているという話題になりました。 友人から、 「君は昔から流行りを先取りするのが上手だよね」 と言われました。 ベーシックなアイテムが中心の 私がなぜ流行りを先取りすることが できるのか? あなたがもし、 ベーシックなアイテムばか...
紀村昌彦です。 このアイテムは着回しが効くと 雑誌に書いてあったから、 買ってみたけど、 なんかいまいち・・・ 皆さんにはこんな経験はありませんか? 私もかつて、 ビジネスカジュアルの格好を 勉強し始めた頃はそうでした。 お気に入りのジャケット、 シャツ、パンツを揃えたのですが、 どんなシーンでも 同じコーディネートを...
紀村昌彦です。 今日はセミナーを開催していて感じたことを紹介します。 ある意味、 お悩み相談みたいな形式になっているので、 ぜひ参考にして下さい。 服装がマンネリ化してきた悩みを解決するには? 多くの方が持っている悩み、それは 「今着ている服装がマンネリ化してきた」 という悩みです。 だったら色を変えるなどして他の服装...
紀村昌彦です。 誰もが手っ取り早くオシャレになりたい! そう思っているはずです。 服を選ぶ過程が楽しい! というのは、 私のような服好きだけです(笑) さて、 過去のメルマガやブログなどでも オシャレになる最短の方法として、 靴やアクセサリーなどの 小物 に投資する、身につける ことを勧めています。 今回はその速度をさ...
紀村昌彦です。 早いもので年初から半月経ちましたね。 私は年始のセールに行ったのですが、 ハイブランドの店舗では 入場待ちの列ができるほどの人だかりが できていました。 クリスマスシーズンもすごかったですが、 年始という感じがして、 いいですね。 こういうところを見ても、 少しずつ人の流れが 戻りつつあると感じています...