できるビジネスマンはネイビージャケットが必要な理由を知っている。

できるビジネスマンはネイビージャケットが必要な理由を知っている。

こんにちは、紀村昌彦です。

最近ファッションについて考えることが多くなってきました。

そんな中で今日は、ファッションの基本のキ、「ネイビージャケット」についての気づきを紹介します。


ネイビージャケットはなぜ鉄板アイテムなのか?


ほとんどのファッションの本で必須アイテムとされている「ネイビージャケット

特に初心者が買うべきアイテムでは必ず上位にはいります。

それではなぜ、このアイテムが必須なのか?そしてなぜ「ネイビー」なのか?皆さんは考えたことはありますか?

私はこの根拠について、次の理由があると思っています。

似合う服の色が分かるといった「パーソナルカラー」をご存知でしょうか?

[参考]パーソナルカラー↓

http://www.kleur.jp/personal-color.html

これを見ると、春夏秋冬の4パターン全てにネイビーが入っています。

一般的にネイビーは色の範囲が広く、どんな色にも合わせやすいという理由もありますが、着る人を主体とした場合、誰にも似合うのはこれが理由と思います。


なぜ?を突き詰める重要性


今回のブログテーマである「ネイビージャケット」についてのなぜ?を突き詰めてみました。

ファッションの基本であるネイビージャケットでも選ばれる「なぜ?」がいくつもあるわけです。

ビジネスでもなぜ?」を突き詰めていくことは大事と言われます。

例えば過去からずっと同じやり方でやっているとか、他の部署や機種でもやっているとか、そんな仕事のやり方になっていませんか?

私自身そんな時がありました。効率性を考えると「横並び」の考え方は効率が良い場合もありますが、思考が停止してしまうという危険性があります。

もし皆さんが、何となくで仕事をしているけど、本当にこれで良いのかな?と思っていたら・・・

なぜ?なぜ?を掘り下げてみると、仕事のモチベーションがグッと上がる答えにたどり着くはずです。

是非その答えを見つけて下さい。

今日も読んで頂き、ありがとうございました。

かつて朝5時に家を出て、帰宅は0時過ぎ。休日は資格のために勉強、だけど上司からは評価を得ることができなかった空回りの人生を、ファッションを変えることで、外見がカッコよくなるだけでなく、ビジネスで成果を上げることができました。 それだけでなく「自分の好きなこと」をやって、毎日が楽しいと思えるようになりました。 そんな秘密を知りたいと思った方、答えはメルマガで紹介します。登録はコチラ。⇩
メルマガ登録フォーム
お名前
メールアドレス