分かりやすい資料書きたいですか?

こんにちは、紀村昌彦です。

会社員なら、誰もが「分かりやすい資料が書けたらなあ」と思いませんか。

今日は分かりやすい資料を見ることができましたので、その時の気づきを紹介します。


私はいつもは上司に資料を提出する立場ですが、今日は上司が資料を作って私にある事例を説明してくれました。

その資料は非常に分かりやすいものでした。

以前は、話しの内容だけ聞いて資料は分かりやすいという気づきだけで終わっていました。

今日は、話しの内容に加えて、資料のどこが分かりすいのかを考えました。どこが分かりやすかったというと、、、

その資料は文字を使わず、グラフと○×だけ

だったのです。

ポイントは3つです。

1.数字で比較するよりもグラフの方が視覚的に入りやすい

2.逆に上司に対し、自分がこういう資料で提案していけば、上司に理解されやすいと考えた。

3.文字は理解している人向け。そうでない人には文字よりも図、絵の方が分かりやすい。

つまり相手目線で考えることが大切だということに気づきました。

皆さんも、是非参考にして下さい。

【お知らせ】

仕事も家庭も大切にしたい!
そんなかっこいいオヤジになるための
説明会を開催します。
詳しくは、メルマガにて。
皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。

かつて朝5時に家を出て、帰宅は0時過ぎ。休日は資格のために勉強、だけど上司からは評価を得ることができなかった空回りの人生を、ファッションを変えることで、外見がカッコよくなるだけでなく、ビジネスで成果を上げることができました。 それだけでなく「自分の好きなこと」をやって、毎日が楽しいと思えるようになりました。 そんな秘密を知りたいと思った方、答えはメルマガで紹介します。登録はコチラ。⇩
メルマガ登録フォーム
お名前
メールアドレス

LEAVE A REPLY

*
*
* (will not be published.)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください