連休明けに待っていたのは

今日は、連休明けでした。

朝から上司から仕事を4つの仕事を依頼されました。
連休中に上司のインボックスやメールに溜まっていたみたいです。
加えて私も、連休中にきたメール処理や打ち合わせの準備があります。
連休前にメールを送らなきゃ良かった•••。
皆さんも、今日は同じ経験をしてませんか。

何から手をつけようか、迷ったとき、私はある事をしたおかげで、
やる事が明確になり、今日の進捗報告と打ち合わせ議事録を出して、
帰ることができました。その、ある事とは、

ノートに仕事の内容とやるべきことを書いた事です。

まずは、どんな順番でもいいので、目の前の仕事を処理するために、
やるべき事を書きましょう。順番に迷ったら別ページに改めて書くか、
付箋にやることを書いて、貼って行きましょう。
とにかく手を動かして、書くことが大切です。
手を止めないで、「書く、書く、書く」


頭の中が整理されるのと同時に、やる事が自分の思っていたよりも少ないこと
に驚くでしょう。
ノートに書いて、連休後の最高のスタートを切りましょう。

かつて朝5時に家を出て、帰宅は0時過ぎ。休日は資格のために勉強、だけど上司からは評価を得ることができなかった空回りの人生を、ファッションを変えることで、外見がカッコよくなるだけでなく、ビジネスで成果を上げることができました。 それだけでなく「自分の好きなこと」をやって、毎日が楽しいと思えるようになりました。 そんな秘密を知りたいと思った方、答えはメルマガで紹介します。登録はコチラ。⇩
メルマガ登録フォーム
お名前
メールアドレス

LEAVE A REPLY

*
*
* (will not be published.)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください