
ファッション– category –
-
東海岸のビジネススタイルに見る「伝統」と「格式」〜ワシントンD.C.出張レポート(その1)
「仕事の成果を出す、装いの専門家」紀村昌彦です。 先日、アメリカ東海岸のワシントンD.C.へ出張してまいりました。今回の海外出張の大きな目的の一つは、現地のビジネスパーソンの「装い」を肌で感じ、今後のスタイリングのヒントを得ること。特に、世界... -
今年初の海外出張で「装い」を探求する
「仕事の成果を出す、装いの専門家」紀村昌彦です。ブログの更新が久しぶりになってしまいました。現在、毎年恒例の海外出張の準備中で、昼夜問わず、仕事をしているためです。時差が13時間のため、昼は日本時間に合わせて仕事をし、早朝や夜に現地会社と... -
なぜAI時代に「装い」がパーソナルブランディングを左右するのか?
「仕事の成果を出す、装いの専門家」紀村昌彦です。皆さんはAIを使っていますか。私自身も、そして周囲の多くの人たちもAIを使っています。ここ数年でのAIの進化は目覚ましいですよね。AIが進化し、多くの仕事が自動化される未来。では、私たちはどうやっ... -
オーダースーツ、本当に「好き」を優先していい?
「仕事の成果を出す、装いの専門家」紀村昌彦です。新年度が近づいてきました。この時期になると、新しい職場、新しい環境でスタートをきる方が多いです。(セミナーを開催すると、満席になりやすいのもこの時期です)そして、こういった節目のタイミング... -
【イベント報告】装いセミナーを開催しました!
「仕事の成果を出す、装いの専門家」紀村昌彦です。このたび「朝活ネットワーク名古屋」さんの朝活で登壇し、仕事で成果が出る装いについてお話しさせていただきました。セミナー形式のお話は久しぶりでしたが、やはりリアルでお話しするのは楽しいですね...