
海外出張は「きちんとしたホテル」を選ぶべき理由とは

「仕事の成果を出す、装いの専門家」
紀村昌彦です。
ここ数年は年に1、2回は
海外出張に行く機会があります。
海外営業や商社の方に比べれば、
多くない数ですが、
私のように専門職であれば、
多い方ではないでしょうか。
海外出張は新しいビジネスチャンスの開拓や、
グローバルな視点の獲得に繋がる
貴重な機会です。
しかし、慣れない土地での活動は、
国内出張とは異なる様々な
リスクや疲労を伴います。
そんな海外出張を成功させるための
重要な要素の一つが、
「宿泊するホテルの選び方」
と思っています。
今回は、私が海外出張経験から痛感している、
海外出張にあまり慣れていない
ビジネスマンに向けて、
ある程度のグレードのホテルを選ぶべき
理由について、
具体的にお伝えしたいと思います。

何よりも優先すべき「安全性」の確保
海外、特に日本とは文化や治安状況が
異なる場所では、
常に安全面に最大限の注意を
払う必要があります。
特に、土地勘のない場所での夜間の移動や、
治安があまり良くないとされるエリアに
安易に足を踏み入れることは避けるべきです。
実際、今回、私がアテンドしてもらった
ビジネスパートナーの方から、
海外で道に迷い込み、
危険な目に遭いかけたという経験談を
聞きました。
きちんとしたグレードのホテルは、
セキュリティ体制が整っていることが
一般的です。
逆にビジネスホテルや安価な宿泊施設は、
セキュリティ面が十分でない場合もあり、
予期せぬトラブルに巻き込まれるリスクが高まります。
大切なビジネスを成功させるためには、
まず自身の安全を確保することが最も重要なのです。
体調を万全に整え、仕事のパフォーマンスを最大限に引き出す
海外出張は、移動による肉体的疲労に加え、
時差による体調不良、慣れない食事など、
様々な要因で体力を消耗します。
私は食べ物の好き嫌いが
ほとんどありませんが、
そんな私でも海外の食事に慣れるまで
時間がかかります。
体調が優れない状態では、
会議や交渉に集中できず、
本来の目的を十分に達成できない
可能性があります。
こういった状態にならないために、
きちんとしたグレードのホテルを選ぶことで、
快適な環境で休息が取れます。
また、このグレードのホテルですと、
フィットネスジムやプールなどの施設が
併設されていることが多いです。
とは言っても、私自身、
なかなかホテルのフィットネスジムで
運動することは叶っていませんが、
海外のエグゼクティブは出張中のホテルでも
運動をするのが日課と聞きますので、
次回は機会を作って、運動をしたいと
目論んでいます。
海外出張の成果は、
自身のパフォーマンスにかかっています。
そのためにも、質の高い睡眠と快適な滞在環境を
提供してくれるホテルを選ぶことは、
非常に重要な投資と言えるでしょう。
時間を有効活用するための「アクセス性」の良さ
海外出張では、限られた時間を
有効活用することが求められます。
広く国土の国の場合、狭い日本と違って、
移動距離が半端ないことが多いです。
海外は日本ほど鉄道が細かく
行き渡っていないことが多いので、
車で移動することが多いです。
時には4時間かけて取引先まで
車で移動、なんてこともザラでした。
そのため、空港からのアクセス、
取引先や会議場へのアクセスが良いホテルを選ぶことは、
移動時間を短縮し、より多くの時間を
仕事や休息に充てることに繋がります。
きちんとしたグレードのホテルは、
主要な交通機関の近くに位置していることが多いです。
空港へのシャトルバスサービスがあったり、
地下鉄やバスの駅に近かったりと、
移動の利便性が高いのが特徴です。
また、ビジネス街の中心部や、
展示会場の近くにあるホテルを選べば、
無駄な移動時間を削減し、
効率的に活動することができます。
まとめ
今回は海外出張でのホテルを選ぶ
ポイント3つを紹介しました。
次回は海外でのホテル生活をさらに
快適にする個人的な裏技を紹介します。
今日も読んで頂き、ありがとうございました。
「成果を掴みたい」
と思ったあなたへ。
装いを変えることで、
周りからの見る目が変わるのはもちろん、
あなた自身の行動が変わります。
その行動が成果につながり、
人生が好転していきます。
「じゃあ何を変えればいいのか」
そんな疑問を解決し、
成果を掴むメルマガはこちらです。