
海外出張でのホテル生活をより快適にする裏技

「仕事の成果を出す、装いの専門家」
紀村昌彦です。
前回は海外出張でのホテル選びについて
ポイント3つをお伝えしました。

今回はさらに、
海外出張でのホテル生活を
快適にするための、
個人的に考える
「裏技」を紹介します。

ホテルのグレードと費用の目安
では、まず、具体的にどの程度の
グレードのホテルを選べば良いのでしょうか?
あくまで個人的な感覚ですが、
Googleマップ上での評価で
「3つ星」以上を
目安にすると良いでしょう。

もちろん、評価だけでなく、
実際に宿泊した人のレビューなども
参考にすることをお勧めします。
費用に関しては、
都市によって大きく異なりますが、
一つの目安として、
日本円で1泊あたり、
3〜4万円程度を考えておくと、
快適性と安全性を確保できる
ホテルを選べる可能性が高いと
思います。
裏技:ホテルの会員プログラムを活用する
ここからは、
より快適な滞在を実現するための
得な裏技として、
ホテルの会員プログラムについて
紹介します。
多くのホテルグループが独自の
会員プログラムを提供しており、
会員限定の特典を受けることができます。
例えば、
私がよく利用するマリオットグループは、
会員プログラムに登録することで、
ラウンジの無料利用、
そして空室状況によっては
部屋のアップグレードなどの特典を
受けることができます。
今回のロサンゼルス出張で宿泊したのは
シェラトンでしたが、
こちらはマリオットグループで
空港から10分程度の便利な立地にあり、
1泊4万円程度のホテルでした。
そして、
マリオットグループの会員であるおかげで、
なんと最上階のスイートルームの角部屋に
アップグレードしていただくことができました。
広々とした快適な空間で過ごせたことで、
出張の疲労を軽減し、
仕事に集中することができました。
ベッドルームとリビングの2ルームでした!
また、ロサンゼルス国際空港が一望できる
ラウンジを無料利用でき、
仕事も捗りました。
マリオットグループのホテルは
世界中にあるため、
会員になっておくことをお勧めします。
まとめ
海外出張は、
ビジネスの発展にとって
重要な機会であると同時に、
様々なリスクも伴います。
安全性を確保し、体調を万全に整え、
移動時間を効率化するためにも、
「きちんとしたホテル」を選ぶことは、
決して無駄な出費ではありません。
むしろ、
仕事のパフォーマンスを
最大限に引き出すため、
必要不可欠な投資と考えるべきでしょう。
次回の海外出張の際には、
ぜひホテルの選び方にも意識を向け、
より安全で快適な、そして実りある出張を
実現してください。
今日も読んで頂き、ありがとうございました。
「成果を掴みたい」
と思ったあなたへ。
装いを変えることで、
周りからの見る目が変わるのはもちろん、
あなた自身の行動が変わります。
その行動が成果につながり、
人生が好転していきます。
「じゃあ何を変えればいいのか」
そんな疑問を解決し、
成果を掴むメルマガはこちらです。