装いを変えると仕事のステージが変わり、人生が変わる

「仕事の成果を出す、装いの専門家」
紀村昌彦です。

先日、所用で
10代から30代はじめまで服を
よく買っていた名古屋パルコへ足を運びました。

懐かしい気持ちで店内を歩いていると、
昔よく通っていた服屋さんが、
一軒また一軒と閉店していることに
気がつきました。

「そうか、あれから10年以上経つもんな。
お店のラインナップも変わるよな」

そう思いながらも、
少し寂しい気持ちになりました。

それと同時に、
服のトレンドが大きく変わったことや、
時代が変わったことを改めて実感しました。

今回は私が経験した、
装いを変えることを悩んだ葛藤と、
変えたことによる成果を紹介します。

目次

「いつまでここで服を買うんだろう?」


30代はじめの頃、
服を買いに行くたびに、

「自分はいつまでここで服を買うんだろう?」

「年齢を重ねたら、着る服も変わるんだろうな」

と、漠然とですが考えていました。

特に30代に近づくにつれて、

「そろそろ落ち着いた格好をしないとな」

「安っぽい服は着られなくなるな」

「ちゃんとした服を1着くらい持っておかないと」

など、年齢と服装の関係性について
悩んだ時期もありました。

しかし、当時はまだ具体的なことは
何も分からず、

「その時がきたら考えよう」

と、どこか他人事のように考えていました。

そんなことを考えながらも、
結局は同じようなテイストの服ばかりを
選んでいたように思います。

着る服を変えたら、ステージが変わった


あれから10年以上が経ち、
40代になった今、
改めて思うことがあります。

それは、

着る服を変えなきゃと思って変えたら、
自分のステージが変わった

ということです。

「いつか着る服が変わるんだろうな」

と考えていたものが、
現実になりました。

そして、着る服が変わったことで、

「ステージが変わった」

という実感があります。

ステージが変わったことで、
仕事の内容や付き合う人も変わりました。

逆に言えば、服が昔と変わらない人は、
ステージは変わらないのではないでしょうか。

ステージが変わると、周りの目が変わる


ステージが変わると、
まず周りの目が変わります

これは、決して服装だけで
判断されているのではありません。

服装が変わることで、
所作や立ち居振る舞いも自然と変わります

自信がみなぎり、
堂々とした態度になることで、
周囲からの信頼を得やすくなります。

その結果、
より重要な仕事を任されるようになったり、
新たな人脈が広がったりするのです。

ステージが変わると、仕事内容が変わる


ステージが変わると、
仕事内容も大きく変わります

より責任のある仕事を
任されるようになったり、
新しいプロジェクトを
任されるようになったりと、
仕事の幅が広がります。

また、
これまでとは違うレベルの知識や
スキルが求められるようになるため、
自己成長の機会も増えます。

自ら装いを変え、望んだ成長による
ステージアップであれば、
そこからさらなる自己成長が望めるでしょう。

反対に一般的に会社勤めの場合、
年齢を重ねるにつれ、
自然と役職は上がります。

あなたがもし、
ステージアップに満足していなければ、
会社の人事規則や上司の都合の良い
評価の結果にすぎません。

周りの環境に流されただけの、
ステージアップでは更なる自己成長は
望めないでしょう。

ステージが変わると、付き合う人が変わる


ステージが変わると、
付き合う人も変わります

これまでとは違う価値観を持つ人や、
目標に向かって努力している人と
出会う機会が増えます。

私の場合、以前は、
仕事はお金を稼ぐための手段であり、
楽しくやることはないと思っていました。

しかし、装いを変えて出会った人たちは
「仕事が趣味」
「仕事がゲームみたい」

と仕事はもちろん、人生を本当に
楽しんでいる人たちばかりでした。

そのような人たちとの交流は、
新たな刺激になり、自身の成長を加速させる
力となります。

服装は、コンフォートゾーンを抜け出すためのツール


「着る服が変わるとステージが変わる」

これは、決して大げさな表現ではありません。

服装を変えることは、
自分のコンフォートゾーンを抜け出すための、
最も手軽で効果的な手段

の一つです。

もちろん、服装を変えただけで
全てが上手くいくとは限りません。

しかし、服装を変えることで、
自分の意識や行動が変わり、
結果として周りの環境も変わる
ことは十分にあり得ます。

まとめ

今回は、
着る服が変わるとステージが変わる
というテーマでお話しました。

この記事を読んで、

「そういえば、昔から同じような服ばかり着ているな」

「そろそろ服装を見直してみようかな」

と感じた方は、
ぜひ一歩を踏み出してみてください。

いつもと違うテイストの服に挑戦したり、
少し良いものを着てみたりするだけでも、
気分が変わるはずです。

そして、その小さな変化が、
やがて大きな変化へと繋がっていく
ことを実感できるでしょう。

今日も読んで頂き、ありがとうございました。

「成果を掴みたい」
と思ったあなたへ。

装いを変えることで、
周りからの見る目が変わるのはもちろん、
あなた自身の行動が変わります。

その行動が成果につながり、
人生が好転していきます。

「じゃあ何を変えればいいのか」
そんな疑問を解決し、
成果を掴むメルマガはこちらです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次