私が急激に進化した理由とは

TVでアジア大会が放映されています。
私もかつてある競技を15年続けていました。


学生までは、ある程度結果を残せていたのですが、
社会人になり、環境が変化したことで急に試合に勝てなく
なりました。

しかし転換がきっかけで、急激に試合で勝てるようになりました。
その転換とは・・・、

「相手視点で戦術を考えた。」

つまり対人スポーツでいう、「相手の嫌がる戦術」を
取るようになったということです。

かつての私は、自分が

「こういうプレーをすれば勝てる」

という自分本位の考えで練習していました。

しかし社会人になり、練習時間が確保できない中で、
練習時間を取ることができる学生や実業団選手を
相手にしなければならななくなり、上記の考え方では、
そのような相手に勝つことは困難でした。

そこで

「相手がどういう戦術が嫌か」

を視点において、プレーするようになったら、
結果が残せるようになり、目標であった全国大会出場を
果たすことができました。

仕事も同様で、相手(=客先、上司)の視点に立つと
大いなる進化があるかもしれません。

是非、参考にしてください。

かつて朝5時に家を出て、帰宅は0時過ぎ。休日は資格のために勉強、だけど上司からは評価を得ることができなかった空回りの人生を、ファッションを変えることで、外見がカッコよくなるだけでなく、ビジネスで成果を上げることができました。 それだけでなく「自分の好きなこと」をやって、毎日が楽しいと思えるようになりました。 そんな秘密を知りたいと思った方、答えはメルマガで紹介します。登録はコチラ。⇩
メルマガ登録フォーム
お名前
メールアドレス

LEAVE A REPLY

*
*
* (will not be published.)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください