大人が履くべきジーンズ(上級編)

大人が履くべきジーンズ(上級編)

スタイリストの紀村昌彦です。

大人が履くべきジーンズシリーズも

いよいよ上級編です。

僕が大人のジーンズで

オススメしたいのが、

「国産レプリカジーンズ」

です。

ブランドはいくつもありますが、

かっこいい色落ちの

ヴィンテージジーンズが

ものによっては何十万とする中、

それに匹敵するかっこよさの

ジーンズが数万円で手に入るのが、

ジーンズ好きには嬉しいところです。

ブランドを絞らない理由

ここまで読んで頂き、

異和感を感じた方が多いと思います。

そうです!

あえてブランド名は明記していません。

なぜかというと、

ブランドによって人に合う合わないが

あるからです。

これまで初級編、中級編、

そして番外編を投稿してきましたが、

ジーンズはサイズが重要であることを

強調してきました。

この国産レプリカジーンズは、

各メーカで形が大きく変わるのです。

僕自身も、

友人のオススメブランドや、

デザイン、色落ちなどで

かっこいいと思うブランドがあっても、

サイズが合わないという経験を

してきました。

ウエストが合うけど、

ヒップがすごく余ったり、

太ももあたりがキツかったりと

本当に自分に合うものを探すのに

苦労しました。

だからこそ、

自分に合うサイズのジーンズを

見つけることができれば、

ヴィンテージジーンズを

履いているかのような雰囲気が出ます。

しかし、

そこに辿り着く道のりが長いので、

今回は上級者向けの位置付けにしました。

オススメブランドは?

そんな中でも、

あえてオススメブランドを一つ

挙げるとすれば、

コチラですかね。

リゾルト(RESOUTE)

https://www.resolute.jp/

先日、自分が購入したことも大きいですが、

自分の前に購入した4、5人の方たちの

フィッティングを見ていて、

皆さんが綺麗に自分にあったジーンズを

見つけていたので、

「日本人の体型にあった形」

になっているのかもしれません。

(デザイナーの林さんも実際に
そうおっしゃっていました)

画像は僕が実際にリゾルトのジーンズを

着用したものです。



こちらのブランドのジーンズは

セレクトショップでも取り扱いがあるので、

見つけたら、履いてみることを

オススメします。

まとめ

日本人のこだわりが詰まった

「国産レプリカジーンズ」

を紹介しました。

いかがでしたか?

ここまで

「大人が履くべきジーンズ」

を4回にわたって紹介してきました。

ここまで書いてきてなんですが、

書いてみて、

まだまだ書き残したことがあるなあと

感じています。

書き足りない部分については、

また改めて紹介したいと思います。

今日も読んで頂き、ありがとうございました。

かつて朝5時に家を出て、帰宅は0時過ぎ。休日は資格のために勉強、だけど上司からは評価を得ることができなかった空回りの人生を、ファッションを変えることで、外見がカッコよくなるだけでなく、ビジネスで成果を上げることができました。 それだけでなく「自分の好きなこと」をやって、毎日が楽しいと思えるようになりました。 そんな秘密を知りたいと思った方、答えはメルマガで紹介します。登録はコチラ。⇩
メルマガ登録フォーム
お名前
メールアドレス

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください