夏休みの落とし穴

今日、数十年ぶりにハチに刺されました。

急に背中が痛い!と思ったら、
服にハチが入っていました。

ネットで調べれば、すぐに対処方法は出てきますが、
それを調べている間も激痛が走っています。
いち早く、痛みを和らげるために、ハチに刺された後の
代表的な対処方法を3点紹介します。

1.まず患部を水で洗い流す。
→痛みはハチの毒によるため、洗い流すことで
痛みは緩和されます。

2.オロナイン等の軟膏を塗る。

3.絆創膏で傷口を保護する。

ちなみに、やってはいけない対処方法としては、

1.傷口を吸う。
→二次感染を引き起こす可能性があるため。

2.傷口に尿をかける。
→ハチの毒は尿では中和されないため。

とにかく刺されたら、患部を水で洗い流す。
これだけを覚えていて下さい。

夏休みに山等に行かれる機会が多いと思いますが、
気をつけて下さいね。

かつて朝5時に家を出て、帰宅は0時過ぎ。休日は資格のために勉強、だけど上司からは評価を得ることができなかった空回りの人生を、ファッションを変えることで、外見がカッコよくなるだけでなく、ビジネスで成果を上げることができました。 それだけでなく「自分の好きなこと」をやって、毎日が楽しいと思えるようになりました。 そんな秘密を知りたいと思った方、答えはメルマガで紹介します。登録はコチラ。⇩
メルマガ登録フォーム
お名前
メールアドレス

LEAVE A REPLY

*
*
* (will not be published.)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください